受験者の方へ 在校生・保護者の方へ 卒業生の方へ アクセス

NEWS & INFORMATION

HOME>最新のお知らせ>SSHつくば研修を行いました!

SSHつくば研修を行いました!

2022.08.22

○日  程:8月2日(火)~4日(木)2泊3日

○参 加 者:2年生6名、1年生2名 

○研修場所について

1 筑波宇宙センター(JAXA

 展示館内を説明員さんのガイドを聞きながら見学を行いました。人工衛星や宇宙ステーション「きぼう」、ロケットなどのレプリカが実物大で展示されており、とても見応えがありました。人工衛星のまわりを覆っている金色のサーモブランケットの内部構造やつけ方、宇宙食など、ここでしか見られないものがたくさんありました。

【参加生徒の声】

・宇宙が好きで、いままで図鑑でしか見たことがなかった人工衛星などをたくさん見られた。

・楽しかったし、説明も聞けてよかった!!

・人の身長よりはるかに高い衛星やロケットなどの模型がたくさん並んでいて、宇宙開発の規模感の大きさを実感した。色々な知恵が組み合わさって一つのものができていることの一体感が魅力的でした!!!

 

2 JICA筑波

 海外から日本に研修に来ている外国人の方(今回はタジキスタン、ネパール、カンボジア、スリランカ、マラウィの5名)と英語で交流を行いました。事前学習として、生徒8名を3グループに分け、三重県や四日市の紹介についてスライドを作成しました。また、JICAの活動や青年海外協力隊の体験談などをお聞きすることができました。

【参加生徒の声】

・日本語が得意でない外国人と喋る貴重な機会になった。

・なかなか英語で話す機会がなかったので貴重な経験ができた。

・研修員さんとのお話がとても楽しかったのと、民族衣装がとても楽しかった。

・外国人の方とのディスカッションがとても楽しかったし非常に有益なものになった。

・英語を通じてお互いの国や文化を共有し合えたことや発展途上国の教育、生活の現状を知れて自分も青年海外協力隊に入りたいと思いました。

 

3 高層気象台

 実際の気象観測機器を間近で見せてもらいながら、観測方法について説明をしていただきました。職員の方の丁寧で分かりやすい説明で、観測について興味深く聞くことができました。また、「観測は毎日行っているのですか?」「紫外線は曇りの日の方が多いのですか?」といった質問にもお答えしていただきました。

【参加生徒の声】

・地学が好きで、今まで名前しか知らなかった機械をたくさん見られた。

・気象台の人がどんなことをしているのかを知れてよかった。

・色々な用途に合わせて測定器があって、しかもその原理は学校で習ったことの応用で、勉強の意味がわかった気がした。また世界と連携した観測もつくばから世界へという感じで楽しかった!

 

4 材料・物質研究機構(NIMS

 NIMSでは研究者が実際に使っている研究設備(電子顕微鏡SEMTEM、クリープ試験機など)や研究室を見ながら説明を聞くことができ、研究者の様子を肌で感じることができました。見学後には「金属当てゲーム」をさせていただき、2グループに分かれて10本の金属棒の材質を当てるゲームを行いました。生徒たちは「磁石につくか」「重さはどちらが重いか」「見た目の色」といった情報から、どの棒が何の金属かを化学の知識を活用しながら推測し、すべての金属を当てることができました。

【参加生徒の声】

・興味深い内容が多く、また勉強になった。

・研究施設を見ることが出来てわくわくした!!

・日本の研究機関の中でも特に規模が大きい研究施設だった。

・見てまわれる機械が最高すぎた。

・実験機器の先端と情報の豊富さで見学の充実度が高かった。具体的に言うと、クリープ試験の迫力や最後の金属当てゲームが興味深かったです!

・職員の方のお話が今回の研修で1番面白かった。今まであまり目を向けなかった分野だったので、今回の研修で視野が広がった。

 

5 産業総合研究所(サイエンス・スクエアつくば、地質標本館)

 サイエンス・スクエアつくばでは、産業技術の応用について展示を見て回りました。アザラシロボットのパロや、3D触力感パネルを実際に触って楽しむことができました。

 地質標本館では、鉱物や宝石、化石の展示がとても豊富で、また展示室の規模も大きかったため、非常に見応えがありました。歩いたときの地面の揺れをリアルタイムで表示する地震計のモニターや、日本周辺の震源を示した巨大な展示物など、地理や地学で学習した内容を思い出しながら見学をすることができました。

【参加生徒の声】

・地質学がとても好きで、いままで図鑑でしかみたことがなかった石や化石をたくさん見られた。

・体験コーナーなどが面白く、技術の発展を感じられた。

・最先端の技術を体験でき、それがどのように派生して応用されているかをたくさん知れた。

・地質標本館の展示物が非常に良かった(特に鉱物の展示)

 

6 サイバーダインスタジオ

 サイバーダインスタジオでは、装着型サイボーグHAL®の原理説明や活用事例についての説明をお聞きし、PR動画を見た後に、実際にHAL®の動作体験を一人ずつさせていただきました。

【参加生徒の声】

・貴重な体験ができて面白かった。

・腕の曲げ伸ばしが楽しかった!!

・ハルの装着体験が面白かった。

・自分の意思と連動して腕が動くことを実際に体験できて楽しかった。

 

○今回の研修について

・筑波の研究者たちの地道な努力を感じることができ、自分も将来あのような立派なことがしたいと思った。

・自分が興味のあった分野はもちろん、その他の知らなかったことまで詳しく知ることができて、自分の興味、関心の幅を広げられた。また、楽しくそして真面目に取り組むためにみんなでコミュニケーションを取りながら生活することが大切だとわかった。自分の興味のない分野についても知ることはとても楽しいことだなと思った。

・日本の様々な技術を知ることができた。初めて知ることも多く、知識が広がったと思う。また、見たり体験したりして、頭だけでなく様々なことを感じさせられた。将来どの方向へ進むか決まってないので参考にしようと思う。

1番行きたかったJAXAでは、見たかった衛星とかきぼうのモジュールとかが見られてすごく楽しかったし、様々な説明を聞いて宇宙への興味・関心が高まりました。他の施設でも、興味を引かれる面白そうな分野や活動について知ることができ、自身の将来の選択に役立てられそうです。

・今回の研修での1番の収穫は研究というものがどういうものなのか初めて知ることができたことだ。今まで研究といわれてもどういうものかいまいちピンと来なかったが筑波市のさまざまな研究機関を回ることができたので理解を深めることができた。僕は医学部志望だが、今回の研修に参加して研究医というのも一つの良い選択肢だなと思うようになった。とても意義のあるものにすることができた。

・今回の研修ではJAXAJICA、気象庁など、様々な分野(理系中心ですが)の最先端の施設を訪れることができたので、自分の見識や理解、興味が広がり深まりました。文系に行くつもりでしたが、理系もいいなって思えるくらいです。JICAでの外国人とのディスカッションや、その他の研究所での資料や論文を見て、英語の大切さを痛感してモチベーションが上がりました。一緒に参加した先輩とも話す機会がおおく、有益な話をたくさん聞けました。

・世界のために研究して、世界の人々を科学の力、自分の力で助けていくことの重要性を大いに感じた!自分も今回出会った人みたいな立派な人になりたいです!

・高校や大学で学んだ先に何があるのか、どのように社会や人々の役に立てるのかを体験でき、今後の勉強のモチベーションになった。また、今まであまり興味を持っていなかった分野の施設を見学して、新しい発見がたくさんできた。